↓腸内環境が原因でパーキンソン病になっているかも、という内容
https://fujinkoron.jp/articles/-/14217
腸内環境が悪いと、脳に影響が出るという記事は、過去にも読んだことがあるのですが、今回の記事はわかりやすく解説されています。
私も便秘に悩まされていますが、パーキンソン病が発症してから、便秘の症状が出たので、このケースに完全に一致しているわけではないようです。
腸内環境を改善するには水溶性の食物繊維を摂るとよいそうで、AI先生に尋ねたら
だそうで、どれもこれも私が日頃食べないものばかりです^^;
ヤクルトは毎日飲んでいますが、ダメですかね?
0 件のコメント:
コメントを投稿