ページ
ホーム
ご挨拶
おすすめの記事
2023年6月4日日曜日
5月を振り返る
4月よりは仕事がしやすかったように思う。
食事中に震えが激しくなるのは4月とおなじ。
身内に心配かけたくないので、食事中の震えが軽くなってほしい。
1年半続けてきたが、最近60分のウォーキングが辛くなってきた。
疲労が抜けず、次の日まで蓄積される感じ。
在宅で座り仕事なので、ウォーキングをしなければ1日1,000歩ぐらいしか歩いていない。
ウォーキングをやって、それでも7,000歩ぐらい。10,000歩いかないのよね。
帳尻を合わせる意味でも、ウォーキングをなんとか続けたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
私のパーキンソン病はこんな感じ
参考までに私のパーキンソン病の歩みを記しておきます。 ▼2015年ごろ ゲーム中に左足が貧乏ゆすりのように震えているのに気づく。当時は変な癖がついちゃったなぁと思った。 パーキンソン病と診断された今、振り返ると、これが発病のサインだったのかも。 心臓に不整脈が見つかる ▼2017...
4月の病状
4月の病状で気になっていることをまとめてみます。 震えるシーンが多くなった。 これまでは左手足に震えが出ていたけど、右手にも震えが出始めている。 食事において、手足が震える。特に左足。 日々のルーチン化された作業では問題ないけど、ちょっと違うことをしようとすると 、震えが激しくな...
歩行障害を改善する新しいリハビリとなるか、と、なぜか思い出した亡き父の話
皮膚の上から脳へ電気刺激を与えることによって、すくみ足などに改善が見られたという話。 https://medical.jiji.com/topics/3097 この方法で新たなリハビリにつながるかもしれません。 皮膚の上から電気刺激を行うので、非侵襲というのが安心です。 歩くとい...
0 件のコメント:
コメントを投稿