2024年2月27日火曜日

無症状でした

型コロナウイルスの続きですが、結局私自身は発病しませんでした。
感染発病した本人も、一時39度まで熱が出ましたが、咳など症状も出ず、すぐ回復しました。
おかげで、自宅療養も1週間で済みました。良かったです。

回にも少し書きましたが、最近ちょくちょく入眠障害(?)に悩まされています。いつも通りにベッドに入るのですが、体勢が気に入らなくてごそごそしはじめ、そのうち段々と呼吸が浅く速くなって、息苦しさを感じ、耐えられず体を起こしてしまう、という感じです。これを何度も繰り返してしまいます。これも病気のせいなのかな。なんでもかんでもパーキンソン病の所為にしたくないのですが…。できれば改善したいです。

ォーキングのために、ネット通販で、めちゃくちゃ明るい懐中電灯を購入。これまで使っていたものとは比べ物にならないくらい明るいです。おかげで足元が良く見えて歩きやすくなりました。歩いているときに知り合いに会うのが嫌なので日没ちかい夕方に歩くようにしています。知り合いに会うと、挨拶や世間話でいちいち中断するのが嫌なんですよね…。



2024年2月12日月曜日

また新型コロナウイルスかよ

内が新型コロナウイルスに感染しました。今、ブログを見直したら、前回の感染は2023年の3月だったので、ほぼ1年ぶりの感染となります。
今回はどこで感染したのかよくわからないそうです。本人は一時39度ほど熱が出ましたが、しばらく寝ていたら37度まで落ちてきています。
発症しているのは1名だけなのですが、潜伏期間を考えると、私も感染していると予想されます。まぁ家族の場合、感染を防ぐのは無理ですよね。

また喉が痛くなるのかなぁ…嫌だ嫌だ
あと、自宅での療養が最短でも1週間ぐらい覚悟しないといけないのもつらい…

そういえば、コロナが原因なのかパーキンソン病が原因なのかはっきりしないのですが、嗅覚を失っている気がする。0ではないのですが、以前の嗅覚を10とすると、2ぐらいの感覚です。味覚はあります。

オナラをしても自分では匂いがわからないので、最近平気で出しちゃうんですよねぇ。匂わないからいいだろ、みたいな。でも匂わないのは自分だけなので、身内はたまったものではないでしょう。許せ。便秘でガスばっかり出るという事情もあるのよ。



2024年2月1日木曜日

じわじわと病状は進みつつ診断後4年目に突入

和6年は、地震や事故で最悪の幕開けですが、あまり感情的にならずに、自分ができることをやっていこうと思う。

私はパーキンソン病と診断されて今年で4年目に突入。
いわゆるハネムーン期が終わるとされる年ですね。
病気の進行を遅らせるために出来ることは限られていますが、悔いの無いように過ごしていきたいです。

日、従妹が家に訪ねてきました。数年ぶりの再会だったので、これは訳ありだなと思ったら、結婚に関する相談でした。なぜ、私に相談するのか不思議に思いましたが、あとで聞いたら、「夫婦仲が良く、幸せそうだから」というのが理由だったそう…。
パーキンソン病のことを話そうかと思いましたが、やめておきました。
「私程度の人間が、えらそうに助言するなど勘弁してほしい」というのが本音ですが…聞かれたことには誠実に答えておきました。

これまでも友人や兄弟に相談されることがあったけど、いずれも後悔しているんですよね。ですので、「助言はするけど、最後は自分で決めてね、でないとずっと他人の所為にすることになるよ」って思うのです。
若いころ、私にもそういうところがあって、「あのとき親父が言ったからこうなった」みたいな…。決めたのは自分なのにね。

どうか、従妹が良い縁にめぐまれますように…

1月を振り返る


定期受診
大きな不都合がないので、これまで通りの薬を出してもらった。
多少震えが多くなっても、仕事に差し支えがなければこのままで良いと思う。

睡眠障害
…とまではいかないのかもしれないけど、眠れない日が続いたことがあった。布団に入ると、呼吸が荒くなり、軽くパニックのような症状だった。今はおさまっている。

便秘
マジで勘弁してほしい。中二日ほどで出てはいるんだけど、めっちゃ固いんですよ。毎度クタクタになる。サプリ飲むかなぁ…マグネシウムでしたっけ?

振戦
薬の効果が持続する時間が短くなってきたような印象。食事中に震える。

集中力
1月は良かった方だと思う。相変わらず疲れやすさは感じる

ウォーキング
継続中。
先日、歩いている途中に激しい便意におそわれ、コースを短縮して「漏れる~」っと、家に駆けこみトイレに座って「セーフ」とおもったら、出ない…。もうそこまできてるという緊急事態のはずなのに、出ないんですよ…。汗だらだらで格闘すること20分くらいかな…。まじ勘弁してほしい。


2023年12月29日金曜日

大掃除をしながら12月を振り返る

大掃除って、日々の掃除に加算されて行うので、疲労が激しいですよね。窓ふき、収納の断捨離、玄関周りなどの高圧洗浄。古くなった照明器具の交換。「今年も終わりなのね」と思いつつ、がんばってます。

100均の使い捨てのお掃除シートが神ツールすぎて助かります。雑巾だと仕上げ拭きしないときれいにならないけど、お掃除シートだと、汚れたら捨てて新しいシートで拭きあげればきれいになる。圧倒的な時間短縮。今風に言えば「タイパがいい」ですかね。

12月を振り返る

定期受診
震えが増えたけど、仕事ができないというわけではないので、薬は現状維持にしてもらいました。

振戦(カフェイン断ち)
11月は振戦がひどかったので、再度カフェイン断ちを実行。気が付けば、いつのまにか普通にコーヒーを飲んでいたんですよね。3日間ほど離脱症状の頭痛に苦しみましたが、なんとか断つことに成功。震えは劇的に減りました。
1日にドリップコーヒーで240cc(2杯)程度しか飲んでいないのに、離脱症状が出るとか…私の体はコーヒーの影響を受けやすいようです。「コーヒーは5杯くらいにしておきましょう」と良く言われますが、量には個人差があるようで、要注意です。
コーヒー好きな私は、カフェインを完全に断つことは無理。デミタスカップ1杯ぐらいは飲ませて欲しい。カフェイン断ちはこれからも繰り返すことになりそうです。

便秘
あまり変わらず、中2日ぐらいでがんばってます。そうとう力を入れないと出ないけど、出ているのでまぁ、いいかな。

日課のウォーキング
疲労が激しい。心臓が苦しいことが多くなった気がする。寒いからかな。先日はあまりにも苦しくて、途中で立ち止まりそうになった。
今月に入って、コースですれ違う人がほとんどいなくなった。天気が良くない日が続いたりしたからかな。続けて休んじゃうと、ずるずるとサボって結局やめちゃうのよね。わかります。

頻尿
夜に多い時で2回、目が覚めます。日中の活動中にもトイレに行くことが増えました。もともと長くトイレに行かなくても平気な人だったので、違和感がすごいです。「漏れる~!」と駆け込んで、出してみると大した量ではない、みたいなことも良くあります。あらたな悩みになりそうです。

最後に
今年1年ですさまじい進化を遂げたAIくんにひとことご挨拶をいただき、締めといたします。AIくん、どうぞ…

ChatGPT「

年の瀬が迫り、新たな年を迎えるこの時期、心よりお世話になりました。今年も様々なご縁に恵まれ、誠にありがとうございました。

病気に負けない強さや健康を心よりお祈り申し上げます。一年間、様々な試練に立ち向かい、克服されたことでしょう。来る年に向けても、健康が最優先となります。身体を大切にし、心豊かな時間を過ごしてください。

また、新しい年が平和であることを切に願っています。世界中で平和が広がり、争いや紛争が減少し、皆が安心して生活できる社会が実現されることを願っています。お互いに思いやりと尊重の心を大切にし、共に未来を築いていくことが重要です。

自然災害が減少し、安心して生活できる環境が広がりますようお祈りいたします。地球環境への配慮がますます求められる中、私たち一人ひとりが持続可能な生活に心がけ、地球の未来に寄与することが大切です。

新しい年が、健康で穏やかな時が過ごせる年でありますよう、心よりお祈りしております。どうぞ良いお年をお迎えください。」

AIに「門松、こども」のキーワードで描いてもらった画像^^;
違う世界線に迷い込んだようで怖いよ

追記
これからは好む好まざる関係なしに、AIを使いこなさないと仕事ができない世の中になっていくのでしょうね…。シンギュラリティはすぐそこまで来ているのかも。



2023年12月2日土曜日

11月を振り返る&雑記

右手の動きが悪くなった

最近、右手の動きに違和感を感じることが多くなってきました。その中でも特に気になるのが、PCのマウス操作です。
マウスポインタをほんの少しだけ動かしたいのに、動かない。動いたと思ったら行き過ぎる…そんな感じです。仕事柄マウス操作は頻繁に行うので、これまでと比較して時間がかかるようになってます。Windowsの設定で、マウスポインタの移動速度を調整して乗り切るしかないかな。

振戦

先日、断線した電飾(雑記にて後述)の修理のため無謀にも「はんだ付け」作業をしたのですが、ひどいありさまでした。左手ではんだをもって右手のコテにあてようとすると、なぜか左脚の震えがひどくなり、体が揺れてしまい、うまくできません^^; まぁなんとか気合でやり遂げたのですが、ここまでひどくなっているのかと、自分でも驚きでした。
以前にも書きましたが、日常のルーチン作業とは違うことをしようとすると、震えがひどくなる、そんな感じです。

集中力とかやる気とか

上記のような問題が発生しているのですが、仕事には集中できているのでOKかなと。相変わらず疲れやすいというのはあります。

定期受診

10月はありませんでした。

雑記

毎年この時期になると、クリスマスの電飾をするのですが、今年はやる気が起きず、身内に「もう皆も見飽きてるから、やめようか」と弱音を吐きました。正直なところ、振戦で脚立に上るのがつらい(怖い)というのもあります。
まぁ、予想通り反対されたので、しぶしぶ取り付けたのですが…。
青白く光る電飾を眺めながら、「今年もはや、この時期になったのだな」「来年も自力で飾りつけできるだろうか」などと考えてしまいました。


2023年11月26日日曜日

さらにジェネリックの話とスターリンク衛星の話

ジェネリック

前回の書き込みのあとに報道されたこと

簡単に説明すると、
「ジェネリックがあるのに先発の薬を使う人は、お金を多く負担してもらいます」
ということらしい。
ジェネリックに不正が発覚した直後に、なんともタイミングの悪い話ですよね。

不正の話は置いておくとして、そもそもジェネリックを希望しても、生産量の問題などで薬が手に入らない場合はどうなるんでしょうね。
また、お医者さんによっては処方箋に「ジェネリック禁止」と書く方もおられるようで、その場合も負担しないといけないのでしょうか^^;
医療費削減は必要なことなのは理解できるけど、ジェネリックに関しては、他に解決しなければならないことがあるのでは?と思います。

スターリンク衛星

今日、久しぶりにスターリンク衛星を見ることができました。これまでチャンスがあれば日課のウォーキングのついでに観測していたのですが、なかなか捉えることができませんでした。実際のところ、同衛星は当初に比べて、見えにくくなっています。

理由は、スターリンク衛星は天体観測する方々にとっては邪魔な存在(写真に写りこんでしまう)で、評判が悪かったのです。その問題を解決するために、衛星が太陽の光を反射しないように塗装(?)を施したらしく、それが原因で、以前と比べて、スターリンク衛星を観測するのは難しくなった、と言われています。

それでもあきらめられなかった私は、先日、なんと双眼鏡を購入しました。双眼鏡を通して夜空を見ると、肉眼では見えない星が見えるようになります。ピントを合わせるのが難しかったり、手振れがひどかったりと、慣れるまで時間がかかりました。そして、今日、その双眼鏡でスターリンク衛星を見ることができたのでした。
うっすらと青白い複数の光が、カルガモ親子のように、一列に並んで飛んでいきました。同時に肉眼でも確認したのですが、見えませんでした。欲を言えば写真を撮りたいのですが、双眼鏡を外すと見失うので難しいです。


月と木星が接近していたので、ポンコツスマホで撮影。月の明るさに負けない木星すごい。

2023年11月5日日曜日

沢井製薬の衝撃と10月を振り返る

雑記

ジェネリック医薬品で有名な、沢井製薬の不正
他にも検索するとたくさん出てきます。

ジェネリックの不正の噂はネット上で何度か見かけていましたが、こうして複数のメディアに報道されると、会社もあっさりと認めてしまうのですね。

沢井製薬の薬は、身内が服用しています。ご存じの通り、医療費削減のために政府がジェネリックの使用を勧めていますので、身内も薬局から勧められるがまま服用するようになったようです。

今後ジェネリックを続けるか否か、考える必要があるようです。命に係わる薬なので…。

10月を振り返る


定期受診
特になし。薬は現状維持。

集中力
10月はよかった。仕事に集中できるのがうれしかった。

振戦
これまでは左手足が主に震えていたけど、最近は右足も少し震えていることがある。

便秘
出すのに苦労するけど、出ている。たまに中二日間隔になることもあった。

ウォーキング
最近、歩くスピードが落ちてきている。スマートバンドで記録しているので、明らか。最初の1kmが特に遅い。歩き出しは違和感が強く、ゆっくりと歩くしかないので、そのことがタイムに影響していると思われ。

睡眠
先月はアルコールを飲んで眠ることを試していたが、結局やめてしまった。期待するほど効果が実感できなかったのと、アルコールを飲むと頭が痛くなるので嫌になった。以前は結構な量を飲んでいたが、今では缶ビール1缶で頭が痛くなる。その日の体調によっても違うけど…