2024年4月28日日曜日
トナラー
2024年4月11日木曜日
今日(4/11)は世界パーキンソン病デー…らしい
2024年4月2日火曜日
3月を振り返る&雑記
定期受診
薬は現状維持になりました
振戦
食事中に足の震えが気になります。食事はリラックスする時間なのに、なぜ震えが出やすいのかよくわからないです。
集中力
そこそこでした。気持ちが切り替わる(スイッチが入る)のに時間がかかる感じ。
便秘
出にくいけど、出るのでヨシ
尿意切迫感?
以前は頻尿と書いていたのですが、いろいろ調べてみると、尿意切迫感に近いです。今までは「そろそろトイレに行きたいな」と思っても、しばらくは我慢できていたのですが、最近はトイレのことを考えた瞬間、尿が溜まっている量に関係なく、漏れそうな勢いで尿意が襲ってくることがあります。そのときは気持ちを落ち着けて、別のことを考えたりして、時間を稼ぐしかないです^^;なんとか失禁は免れています。1,2滴は漏らしたことはあるけど…
疲労感
相変わらず疲れやすいです。
ウォーキング
継続中。3月は胸が苦しくなる現象は少なかった。雨天で歩けない日が多かったです。
最近は桜が咲いて、すれ違う人が増えた印象。歩くなら今のシーズンが一番楽しいですよね。
雑記
「ポンス・ブルックス彗星」が見ごろを迎えてるらしいのですが、西の地平線に近すぎて見えないです。4等級ほどの明るさらしいのですが、双眼鏡を使っても、私が住んでいるところからは見えないです。地平線近くは街の明かりがつよすぎです。
2024年3月12日火曜日
パーキンソン病になって最初にたどり着いたサイト
2024年3月3日日曜日
2月を振り返る
最近あらたな症状として、右手、というか右腕が疲れやすく、細かい動きが苦手になってきました。具体的には、以前にも書きましたが、パソコンのマウスを細かく動かすことが出来なくなってきています。頑張って動かそうとすると、なんとかなるのですが、右肩の部分が疲労で痛みが出ます。
心臓が苦しいです。特にウォーキング中に苦しくなることが多いです。立ち止まってしまいそうなくらい苦しくなることが増えました。これまでも苦しいことはあったのですが、1kmほど歩けば、慣れてきて平気になっていたのですが、最近は2kmあるいても馴染まない感じです。
先日、ちょっと感情的になる出来事があったのですが、体の震えがひどかったです。私の場合は、興奮や緊張することで振戦が出やすいのですが、どうしようもないくらい震えたのは久しぶりで、自分でもびっくりでした。ここまで進んでいるんだ、と再認識させられました。
集中力は問題なかったです。逆に自分でも驚くほど仕事に集中出来ました。クタクタになりますけど…
入眠障害に悩まされましたが、最近は改善しています。
便秘は調子よかったです。頻尿もそこまでひどくはなかったです。
今年は自治会の当番(輪番制)が回ってきて、3月から活動することになりました。病気のことがあるので、お断りしようかと思ったのですが、この次の番(8年後?)には体がどうなっているのかわからないので、お手伝いをするのなら逆に今回がラストチャンスだろうな、と考え、引き受けることにしました。活動内容は過去に一度経験しているので、まぁ、不自由はあるだろうけど、なんとかなるかな、と思っています。
2024年2月27日火曜日
無症状でした
感染発病した本人も、一時39度まで熱が出ましたが、咳など症状も出ず、すぐ回復しました。
2024年2月12日月曜日
また新型コロナウイルスかよ
身内が新型コロナウイルスに感染しました。今、ブログを見直したら、前回の感染は2023年の3月だったので、ほぼ1年ぶりの感染となります。
今回はどこで感染したのかよくわからないそうです。本人は一時39度ほど熱が出ましたが、しばらく寝ていたら37度まで落ちてきています。
発症しているのは1名だけなのですが、潜伏期間を考えると、私も感染していると予想されます。まぁ家族の場合、感染を防ぐのは無理ですよね。
また喉が痛くなるのかなぁ…嫌だ嫌だ
あと、自宅での療養が最短でも1週間ぐらい覚悟しないといけないのもつらい…
そういえば、コロナが原因なのかパーキンソン病が原因なのかはっきりしないのですが、嗅覚を失っている気がする。0ではないのですが、以前の嗅覚を10とすると、2ぐらいの感覚です。味覚はあります。
オナラをしても自分では匂いがわからないので、最近平気で出しちゃうんですよねぇ。匂わないからいいだろ、みたいな。でも匂わないのは自分だけなので、身内はたまったものではないでしょう。許せ。便秘でガスばっかり出るという事情もあるのよ。
-
あけましておめでとうございます。 年末年始はのんびりと過ごしていました…と、言いたいところですが、実際はインフルエンザっぽい病気になったりして苦しんでいました。(インフル&コロナ検査では陰性だった) 2025年ということで、パーキンソン病と診断を受けてから5年目に突入です。 手足...
-
ご注意 以下、素人の寝言 です 想像で語っているので、間違っているかもしれません iPS細胞を使ったパーキンソン病治療で疑問に思うこと パーキンソン病の進行度はどのくらいで治療を受けるのが望ましいのか? なんとなくですが、早ければ早いほど良いということではなさそう iPS細胞で...
-
定期受診 あり 震えがひどくなったと伝えて 薬の量を調整してもらった 振戦 薬の量を調整してもらったので、 少し改善した。 こうやってじわじわと薬の量が増えていくのね… 右肩の痛み 痛みを忘れていることが多い 改善したのかな 今、あらためて動かしてみると、 多少痛みが残っている ...